2007年12月26日水曜日

クリスマスパーティーの様子






















































22日に開催したクリスマスパーティー☆

初の試みだった「お菓子の家作り」、なんとか無事に終了しました。

とはいっても、お家が途中で崩壊続出(本気で焦りました)などの、

予想外のハプニングだらけで、どうなることかとヒヤヒヤしました~!

お家に持って帰る前に崩れちゃった子もいて、

子供心を傷つけてはいないか、かなり心配で、

少し落ち込んでいたのですが、後でパーティーの様子の写真を

見てみると・・・・・・・みんな上手に出来ていてビックリ!!!

初めての「お家作り」で、ちゃんと出来るかが気がかりでパーティー中は

なんだかバタバタ&そわそわしていて、

私自身に全く余裕がなかったことを気付かされました・・・。

こうやって写真を見ると、それぞれにユニークな形、飾りつけで

みんなの個性が反映されているお家が出来上がっています☆

写真は年明けにお渡ししますね。お楽しみに~。

そしてHelloチャンツやクリスマスかるた、ビンゴなど

みんな大きな声を出してくれたので、とっても盛り上がりました♪

Jack先生もみんなの頑張りにビックリしていました。

クラフトもする予定だったのですが、「お家作り」に思った以上に

時間がかかったので、急遽とりやめに・・・・。ごめんなさい。

また来年、可愛いカードをつくりましょう☆

最後は生徒さんが持ってきてくれたシャンメリー&オレンジジュースを飲んで

みんなで残りのお菓子を持ち帰り用の「カップ詰め」に♪

沢山残ってたお菓子も、本当に大げさでもなく(笑)文字通りアッという間に

なくなりました~~~あはは。ヨカッタ!

参加してくださった生徒さん、そして写真の掲載を許可くださった

保護者の皆様、本当にありがとうございました。

英語ブログ 子供英語教室 みんなの英会話奮闘記

2007年12月25日火曜日

☆Merry Christmas☆

Merry Christmas!

22日に教室のクリスマスパーティをしました。

参加くださった生徒さん達、本当にありがとうございました。

にぎやかな様子はまた近々記事にしますので、もう少しだけお待ち下さい。

パーティーの最後にみんなにクリスマスカードを渡そうと用意をしておいたのに

すーーーーっかり忘れてしまっていて、みんなが帰った5分後に思い出しました・・・・涙。

あぁ、なんてドジ。

なのでこちらであらためて。。。。。


Wishing you all

a very Merry Christmas


and

a happy new year.

From Jack and Naoko

2007, 12, 25

2007年12月12日水曜日

☆クリスマスパーティ開催します☆

どこへ行ってもすっかりクリスマスムードになってきましたね。

子供たちの大好きなクリスマスパーティです!!!

去年はクッキーを焼きました。今年のメインは・・・・・

『夢のおかしの家作り』です☆

Naokoせんせも小さな頃から、ヘンゼルとグレーテルは憧れの的!

おかしの家が大好きでした。

前回のクリスマス、イースターパーティ同様にジャック先生も参加の

楽しいイベントになりそうです。

生徒さんたちもこの時期は多忙で、色々イベントがあるらしく

全員参加できないのが残念・・・・・。もっと早く案内してあげるべきだった・・・。反省。

なかには子ども会のクリスマス会を蹴って参加してくれる子もいるので

さらに責任重大~(笑)いやいや、後悔はさせませんよ♪

来年はもっともっと沢山のお友達とパーティーができるように

Naokoせんせもサンタさんにお願いしようかな・・・・・・☆

やばいっ、イイコにしてないと・・・・・・(汗)

子ども英語 2007年 12月号
Is That You, Santa?←去年はコレを読みました

英語ブログ 子供英語教室 親子英語 みんなの英会話奮闘記

2007年12月5日水曜日

いろんな先生【優しい編】

前回は怖い先生のことを書きましたが、今日は【優しい編】です。

Naokoせんせには大好きな先生がいます。

先生といってもお医者さんです・・・・。

耳鼻科の先生で、旦那(耳・鼻は健康!)以外の家族み~んな

その先生が大好きで、長年そこに通っています。

おじいちゃん先生なんですが、物凄く物腰が柔らかくて優しい☆

お顔がまさに【善人顔】!!仏様のようです(笑)

診察の時も「はい~失礼します~。あぁ、これは大変でしたね。」

などの、優しい言葉で毎回癒されるんです。

調子が良いけどお薬切れちゃったってときでも

「かなり良いですね~。いいですよ~。」

と褒めてくださる♪大げさでもなんでもなく、もう他の耳鼻科に通えません!

家族全員やみつきです!!笑

中には「ちゃんとお薬しないから、治らないんですよ!」的な、

オラオラ先生もいますが、Naokoせんせは優しい先生が好きです♪

大人だって褒められれば嬉しいもんです☆

やっぱり『褒めて伸ばす』やり方で、これからも頑張ります!


赤ちゃんは英語の天才!―英語の力を伸ばす6歳までの右脳学習法

英語ブログ 子供英語教室 親子英語 みんなの英会話奮闘記

2007年12月3日月曜日

いろんな先生【怖い編】

Naokoせんせが通っている美容院のアシスタントの男の子。

英語の先生をやっていると言ったら

「あ~ぼく、中学校の時英語は得意やったんですけど、

メチャメチャ嫌いでした~

と、あんまり聞いたことのない意見でビックリ!

なんで?と聞いたら

「通っていた英語の塾の先生が半端なくメーーーーーチャ怖かったんです」

怖いってどんな感じなんだろ~?宿題しないと怒鳴られるとか?

メチャクチャ怖いってなんか想像つかない・・・・・

よくよく聞いてみると

「例えば、宿題をしていかないと、その授業中ずーっと睨むんですよ!

無言で。もぉそれが怖くて怖くて!絶対していってました!」

あはは~~~☆そりゃ怖い。笑

でもその先生のところ、すごく沢山の生徒さんが通っていたそうです。

そんなに怖いのに、なんで?

Naokoせんせだったらそんな怖い先生嫌だよぉ~!優しいのがイイ!!

って思ったのですが・・・・・男の子曰く、

「でもね、結果は出すんですよ、キッチリ。だから親からの信頼も凄くって

辞めたい~って言っても、辞めさせてくれなかったんです・・。

確かに成績は良かったですよ。英語は嫌いやったんですけど。」

う~ん。なるほど。。。。。。結果は確かに大事。

怖がられても、嫌がられてもちゃんと結果だけは出すゾ!

っていう、その先生なりの愛情の表現の仕方なのかもしれませんね。

いろんな先生が居るもんだ~笑

中学英語50点以下の生徒に挑む―英語の基礎・基本
英語表現・文法指導アイデアワーク 中学1年―人気ゲーム満載!

英語ブログ 子供英語教室 親子英語 みんなの英会話奮闘記

2007年11月28日水曜日

ハロウィーンで感じた生徒の成長

今回のハロウィーンレッスンで思ったことは

生徒がこの半年でかなり成長したこと。

どうやって成長を測るかというと、Naokoせんせの場合は

『どれだけ脱線(ごちゃまぜ)できるか』で判断します。

簡単な例でいうと、Aというフレーズを練習し、Bというフレーズをし、

AとBがミックスしても間違えない。次にCを練習し、ABCどれでも

適切に答えれるという感じに。一つずつが定着していないと、

どれもあやふや。適当に答えてるな~というのは一目瞭然です。


ハロウィーンレッスンでは紙芝居を読みながら、その絵に関する質問、

を沢山織り込んでみました。例えば

先生:How many circles are there?

生徒:There are 1,2,3....8 circles.

先生:Who do you think this is?

生徒: I know! Witch!

生徒: I know! Monster!

先生:Really? Are you sure?

生徒:Yes, sure! 

先生:Which candy do you like the best?

生徒: I like this.

などの会話ができたり♪

ラビットゲームでNaokoせんせが自分の持ち札が分からなくて、

先生:Hint please! What can you see?

生徒: Ok. He is ...a cape. 

これはHe is wearing a cape. のwearing が抜けてるものの

「マント着てるよ~」と言いたかった生徒くん。

wearing はまだ習ってなかったのに、ちゃあんと He を使って

答えたのにも成長を感じました。


みんなのえいご日記ドリル

英語ブログ 子供英語教室 英語ブログ 親子英語 みんなの英会話奮闘記

2007年11月25日日曜日

今さらですが…ハロウィーンレッスンの報告

すーっかり忘れてました!ハロウィーンレッスンの報告っ!

今年は生徒さんのお友達とかも呼んで(まだまだ生徒さん少ないので・・・)

わいわいとパーティーしたいなぁ~と思っていたのですが、

体調の関係でハロウィーンのレッスンをすることになりました。

保護者の方にも「本当は仮装パーティとかしたかったのですが・・・」と

お詫びをしたところ、「体が第一ですから」と優しい言葉を頂きました。涙。

ハロウィーンレッスン(小学生対象)の内容は、こんな感じ↓

  • ハロウィーンキャラでRabbit Game
  • ハロウィーンキャラでドミノ
  • キャラ複数形で There is /are 数字 + キャラ
  • 絵本 1冊
  • 紙芝居
  • クラフト
  • ゲーム 【Haunted Castle】 (キャラのmissing game)
いやぁ~、やっぱり皆ゲーム大好き♪

今回は紙芝居など、アルクの子ども英語の付録を使って

沢山のアクティビティをしました。クラフトも大人気!!

すごく丁寧に作る子や、先さき進めたくなっちゃう子や、

不器用なんだよなぁ~と言いながら作ってる子。

みんな出来たあとは目がキラキラ~ってなってます。

お家に帰って、すぐにポイってなったら悲しいので、

おうちに持って帰って、紐でつるしたり、ポスターにしても

いいかもね。と言っていたら、次のレッスンで

「せんせー、この間作った witch とか ghost とかね、大きな紙にはって

ポスターにしたよ。でね、お部屋に飾ってるんで♪」

と、嬉しい報告をしてくれた女の子が居ました。ヨカッタ。

そして、皆が一番大好きだったのは【Haunted Castle】ゲーム。

これは、Naokoせんせがイギリスで買ってきたもので

こわ~いお城に 騎士、ヴァンパイア、ネコ、魔女、ふくろう、コウモリ、

ゴースト、かぼちゃ の計8キャラがいるのですが、

そのうちのどれか一人が居なくなっている

トランプカードみたいなものをめくって、一番に誰が居ないかを

言えた人がそのカードを貰え、最後に何枚あるかを競うゲームです。

「Who is missing?(居ないのだ~れ?)」

「Ghost!(おばけ!)」

教室中に響き渡っていました♪笑

小学生に大人気のこのゲーム。本当に重宝してます。

コレ、毎年恒例になりそうな予感です☆

Boo Who?: A Spooky Lift-The-Flap Book
子ども英語 2007年 10月号


英語ブログ 子供英語教室 親子英語 みんなの英会話奮闘記

2007年11月22日木曜日

出張レッスン~英検2次対策~

先週の日曜日は英検の2次試験でしたね。

そこで、Naokoせんせの恩師であるF先生から依頼があり、

F先生の生徒さんに面接の模擬レッスンをしてきました。

いつもの先生と違うことで、やや緊張感があり本番に近い感じがすることと、

中学生ともなると恥ずかしがりやさんが多いので、それの撲滅(?)のためにと

去年に引き続き、会話の練習と面接官役をしてきました。

前回は中3で準2級、そして今年は中2のSちゃんが3級に挑戦!

「学校でも当てられると緊張しちゃうんです・・・」と言っていたSちゃん。

Naokoせんせの顔にあまりにも緊張感がないのか、初対面なのに

上手に英語でお話してくれました。

過去問題を10問ほどやってみたところ、受け答えもハッキリしていて

最低でも8割、問題によってはそれ以上もらえるかな~、とみました。

質問で聞かれている主語を代名詞に変えるというポイントもバッチリ!

自分自身の質問についても、

【知らない単語はあえて避けて、嘘でもいいからなんでも答えるのが大事!】

というルールを守って、しっかり嘘の答えを完璧な文法で

答えることができました。笑

英検3級 2次試験のポイント

①質問された主語を正しい代名詞に変えること 例)People ⇒They

②質問されたことに対して、文章で答えること面接官の指示や、
 受け渡しの際に Here you are. Thank you. Sure. Yes.など、
 小さなことでも英語でコミュニケーションをとること

③質問された形をそのまま使って答えること
  例)Will you ~? で質問されたら be going to ではなく
    I will~ の形で答える

④文章を読むときはハッキリと、意味のかたまりをくっつけて読む


これをふまえて、自分を信じ、やってきたことに自信を持ち、

変に緊張せず、いつも先生と会話しているようにさえすれば、

かなりの高得点が狙えると思うよ~、とお話しました。

たった一度のレッスンでしたが、Sちゃんが絶対に合格すると信じています。

結果が楽しみです。


英語ブログ 子供英語教室 英語ブログ 子供英語教室 みんなの英会話奮闘記

2007年11月20日火曜日

一番効果のある宿題の仕方

先日、アメリカ人で大人を指導している先生と色々と話していて、

その時に、週1回のレッスンをより効果的に吸収できるようにするためには

やはり家庭学習が大事だよね~。と、熱く語っていました。

「そうそう!かといって一週間に一日だけ1時間まとめて勉強するよりも

一日10分を毎日続けるほうが絶対有効なんだけど、

なかなかそうもいかないもんね~。同じ一時間だけど、

【思い出す】っていう作業が入ることによって定着の仕方が違うよね。」

「そうそう!そうなんだよね~!」 と大盛り上がり!!!

確かにそれは常々思ってはおります。

確かに、それは先生からみた、理想の理想。

でも、子供たちだって忙しい!!

学校の宿題、他の習い事の宿題、子ども会の行事、

発表会だってあるだろうし、そして家族の時間だって必要♪

言われたことをしてくるだけで、100点満点だと思っています。

余談ですが、Naokoせんせの個人的な評価の方法は

  ・言われたとおりにしてくる(間違いがあっても関係ない!)⇒100点

  ・間違いがなかった、or 先週の間違いを訂正してきた⇒120点

  ・言われたとおり以上のことをしてきた⇒200点~


家庭学習の話をしていた矢先に、素晴らしい宿題を持ってきた生徒さんが!

先日入会したばかりの生徒さんたちに、初めての宿題としてCD付絵本と

アルファベットの大文字・小文字を一回ずつ書いてきてね、とお伝えしたところ

それを毎日してきてくれたのです!!!

5ページ(もっとあったかも・・・?)に渡る宿題を初めて目にしました!!!!!

毎日英語に時間をさいてくれた、その行動にビックリ!嬉しい~(涙)

もしかして、伝え間違えたのか、それとも先生が怖かったのか(?!)と、

心配したのですが、お母さんが

「レッスンを楽しみしていて、ものすごく張り切って、毎日書いていました~。」

と教えて下さって、喜びも倍増♪涙涙・・・・・・

宿題は出来るだけレッスンの無い日にしてくださ~い、と全てのクラスで

再度お願いしてみました。

限られた時間、どうせやるならチョットでも効果がある方法で・・・・☆

中学さきどり!ENGLISH 2008年度用 スタンダード
中学さきどり!ENGLISH 2008年度用 ハイレベル

英語ブログ 子供英語教室 親子英語 みんなの英会話奮闘記

2007年11月10日土曜日

フォニックスはやっぱり日本語で!!

Naokoせんせの会話レッスンは基本的に英語で行っています。

昔勤めていた大手の教室でも、英語オンリーで授業を進めていました。

子供は英語を英語ですんなりと受け入れられるので

ニュアンスとか、そういったものを身につけるためには

やっぱり会話の授業を英語で進めるのは良いなぁ~と思います。

ゲームのリアクションなども、子供たちはすぐに覚えてくれて、

一緒になって叫んでいます(笑)イントネーションもばっちり♪

そして、会話が終わると読み書きのレッスンになるのですが、

こちらでは英語と日本語両方で授業を行います。

特にフォニックス指導!!!

フォニックス指導は、日本語でしたいなぁ~と大手勤務時代からずーっと思っていました。

口の細かい動きはなかなか英語では理解できない子が多かったので・・・・。

それをふまえて、教室では日本語で細かい舌の動かし方、唇の動かし方

これは日本語でしーーーーーっかり説明しています。

そして、鏡を一人一つ持たせ、時には自分の指や、顔の前にティッシュを置いて

空気の動きや、振動を感じてもらっています。

「あ~ちゃんとブルブルした!!」

「ちゃんと唇くっついてた!だからmの音や~!」

みんな真剣♪出来ると本当に嬉しそう☆

ある程度の年齢になれば、意識的に口を動かすことが出来るので、

日本語で指導するほうが時間が短縮できるうえに

理解度がさらに深まると思います。これは本当に効果があります☆

例えば本人達は一生懸命 F の発音をしているつもりでも

なんとなく「アイ~ン」な感じになっていたりすることもある(!!)ので

鏡が本当に役に立ちます。で、自分の顔にバカ受けしています(笑)

「アイーンにならないようにね~」なんて説明、やっぱり日本語じゃなきゃ出来ない気がします。

なので、フォニックスはこれからも日本語でビシバシいきま~す♪

DVDでフォニックス 第1巻 たいそうでフォニックス
DVDでフォニックス 第2巻 マジックでフォニックス


英語ブログ 子供英語教室 英語ブログ 親子英語 みんなの英会話奮闘記

2007年10月5日金曜日

英語が楽しくて仕方がない!!

いつも元気いっぱいのクラスのお母さん方とレッスンの後

お話した時に、嬉しいお言葉を頂きました。

いつもレッスンの後、車の中で楽しかった~♪と興奮しています。とのこと。

「どうやら英語が楽しくて楽しくて仕方が無いみたいです。」

とお母さん方も嬉しそう。

「他の習い事は休む~とか言ってお腹が痛くなってみたりするんですけど、

英語は、どんなに疲れてても休むとは言わないんです。」

うぅ~~~嬉しいです。

このクラスの良いところは、言われたこと以上の宿題を自らやってくるところ。

例えば最低2回は読んできてね、と伝えていれば3回、4回それ以上

読んできてくれて、「先生これ覚えたよ♪」と披露してくれます。

しかも親は何もいわずに、自分でするそうなんです。

英語は自分で学ぶもの、やればやるだけ自分に返ってくるよ、

とは伝えているのですが、既に気付いているようです。スゴイ☆

以前何かの記事で読んだのですが、ある地区の中学生は

1学期終了時点で、過半数の学生が「英語嫌い」になっているそうです。。。。涙

1年生で嫌いになって、そこから中高6年間・・・長すぎる。。。

でもこの生徒さんたちを見ていると、そんなことは絶対にないんだろ~なぁ

と、私もお母さん方もみんな納得。

楽しい⇒好き⇒出来る⇒得意⇒楽しい⇒好き・・・・・・・

中学校にあがっても、この子達はつまづいたりしないだろうなぁと

既に確信しています。もっと英語好きが増えるといいなぁ。


中学英語楽しい授業・67のアイデア
中学生の楽しい英語劇

英語ブログ 子供英語教室 英語ブログ 親子英語 みんなの英会話奮闘記

2007年9月27日木曜日

なぜかみんなサラ~ダ、の謎


バナナじゃなくてbananaチャンツ

今日何食べた?週末どこへ行った?

を毎週生徒のみんなに答えてもらっています。

こども達はみんなランチは○○で朝食は△△で・・・と

かなり詳しいメニューまで教えてくれます。笑

給食のメニューも豊富で美味しそう♪

お野菜が嫌いな子や、おすしがあんまり好きじゃない子や

みんなそれぞれに好きなメニューが違うみたいで

Do you like ~? に Yes! I love it! Yummy! No!!! Yes, a little.

など好みをお話するのは本当に盛り上がります。

ですが、なせかよく"What's ひじき in English?" と聞かれます。。。笑

どうもひじきは給食の定番メニューのようです。

そして最近よく思うのが、ちゃんとした発音を伝えても

なぜか salad のアクセントの位置が la のところにきちゃうんです!

ものすごく不思議。最初のs にストレスをおいてリピートしていても

次の週にはなぜか ”サラ~d” と、ラにアクセントが!

まぁそれほど大きな間違いでもないのですが、あまりにも

みんなが間違えるので不思議に思って大人を指導している

主人に聞いてみると、大人でもよくあるらしく、主人も不思議に

思っていたようです。日本人特有の間違いの一種?!

tomato, potato のように真ん中にストレスを置くと言い易いのかしら。

でも日本語でもサラダはサにアクセントがあるのに・・・

どうでもいい小さなことだけど、う~ん、サラ~ダの謎☆

松香フォニックスの"バナナじゃなくてbanana" じゃないけれど

”サラ~ダじゃなくてsalad” だよ~~~~~!


英語ブログ 子供英語教室 親子英語ブログランキング みんなの英会話奮闘記

2007年9月9日日曜日

伸びるタイプ

主人の妹が来日しており、長らくごぶさたしていました。

久々に会えて、楽しい時間はあっという間に過ぎてしまいました。

私たちだけではなく、うちの母親も大変喜んでいて

つたない英語ながら、カタコト英語ながら、1単語ながら、

一生懸命話しかけていました♪素晴らしい!!!!!

彼女の良いところは、間違いを恐れないところ。

そして、間違うことになんの抵抗もなく、再チャレンジするところ。

楽しい時間をおくったの「おくる」も、プレゼントを贈るの「贈る」も

お手紙を送るの「送る」も、ぜーーーーんぶ "send"=郵送する

を使っていましたが(笑)、それはそれで、いいんです!

それでちゃんとコミュニケーションとれているんだから、上等です☆

母の姿を見ながら、ふと思ったのですが、こういう間違いを恐れないタイプの

子供は、会話力がぐーーーーんと伸びるタイプです。

習ったことを使ってみようと、その一歩を踏み出せる子が伸びる子だと

思います。間違ったシチュエーションで使って、それを指摘されても

変に傷つかないタイプ。そして、今度は正しいシチュエーションで使うぞ~!

と意欲的・積極的な姿勢を持てる子は、間違いを恐れずどんどん発話し、

その結果、上達するのだと思います。


伸ばしたい!英語力―あきらめない限り必ず伸びる
生徒がぐーんと伸びる 英語科自学のシステムマニュアル

子供英語教室  英語ブログ 親子英語 みんなの英会話奮闘記

2007年8月22日水曜日

カタカナで英語嫌い?!

Naokoせんせんは大のアンチ・カタカナです。

英語にカタカナをふることがどうしても許せません(児童英語に限り)。

初めて英語を習った時の先生が「絶対ふりがなを打つな!!」

フォニックスを指導してくださいました。本当に感謝しています。

英語にはカタカナで表せない音が沢山あります。

以前、塾で中学1年生を指導していたとき、

一人の男の子が1つだけ違う音を見つける発音問題のところに

have ハブ、 hat ハット、 mother マザー、 apple アップル

とカタカナでふりがなをうち、

「せんせー、全部[ア]の音なんやけど、何が違うん?」

と言ってきました。確かにカタカナでかいたものを見ると全て同じ音。。。。。

その後、違う発音だということを聞かせてみたのですが、

「う~ん、でも結局、全部ほぼ[ア]やん・・・」

と、決め付けてしまっているのです。そうして

「あぁ~あ、そんなちっちゃなこと聞かれてもな~。だけん英語はイヤや。」

と悲しいことを言っていました。

子供用の教材にフリガナをうってある教材は山ほどあります。

catの上にキャット、dogの上にドッグ とフリガナがある。。。。。

子供は耳がいいので キャット とcat の違いくらい分かるのに

本当にもったいないと思います。

カタカナで表すと、英語のスペルを見なくなります。

そうするともっと読めなくなり、カタカナにより頼るようになります。

しまいには英語の発音はカタカナで表せれるものしかないと思ってしまいます。

教室で使用する教材にカタカナをふっているものは絶対に選びません!!

「だって、読み方分からない・・・」と思うのであれば、音源付きの教材を

選んでくださいね。とにかく小さいうちにカタカナで表記してしまうと、

後々発音矯正など、沢山の弊害があるように個人的に感じています。

その英語、使えません!―英語だと思っているのはカタカナ語です
カタカナ英語を捨てれば英語が早く身につく
通じないカタカナ英語


子供英語教室 英語講師・教師 みんなの英会話奮闘記

2007年8月21日火曜日

アルファベットの定着


Naokoせんせ、初めての英語のワークブックOxford Junior Workbooks
1冊終わる頃には色や数字が読めるようになっています。

約1年前に他の英会話教室から移ってきたAくん。


英会話が中心のお教室だったので、まだ、アルファベットの


読み書きが当時は(小2)完璧ではありませんでした。


ところが以前レッスンプランで紹介した『ABC並べ』をレッスンで毎週し、


大文字・小文字を練習する宿題を毎週欠かさずしてくれたおかげで


最近はアルファベット、大文字・小文字どちらもバッチリ!


前は文字をみて、名前を答えるときに「ABC....えっとぉ、T だ!」と


ABC song♪を歌いながらだったのに、今やどのアルファベットを見ても


単品で言えるようになりました。最近では毎週


「Naokoせんせ、ABC書くときに、一回も何も見ずにかけたよ。」


ととても誇らしげに宿題を見せてくれてます。


ずいぶん前に小文字のbとdが、どっちがどっちかすぐ分からんくなる・・・と


言っていたAくんに


「小文字のaとbは背中合わせで仲悪いんだねぇ。」


と、言っていたのも覚えていて


「もうbとdは絶対間違えん!」 と得意そうに言っていました☆


もともとフォニックスが大得意だったAくんは


最近音とアルファベットの関係に気づき、少しずつ単語も読めるようになってきました。


自分がいつ英語を読めるようになったのか、書けるようになったのかを


はっきりとは覚えていませんが、ワークブックのレベルが上がっていくのが


嬉しかったのを今でも覚えています。


こうやって目に見える成長があると子供たち自身も自信がつきます。


「出来た~!」と感じる瞬間、本当に嬉しそうです♪



子供英語教室  英語講師・教師ブログランキング みんなの英会話奮闘記