2008年1月30日水曜日

「英語嫌い」の階段



ダーリンは外国人という漫画をご存知ですか?

漫画家のさおりさんが語学オタクの外国人"トニー"との結婚生活のなかで、

感じたギャップや面白エピソードなどを描いた、ほのぼの系の漫画です。

昔読んだことがあったのですが、先日語学系の冊子を読んでいると

トニーさんが書いた面白いコラムがありました。

大学講師もされているトニーさんは自他共に認める【語学オタク】。

語学習得について語る彼のコラムのなかで、語学に対して愛を持って!

【愛】がなければ語学の上達は厳しい。のようなことが書かれていました。

(はっきり言ってうろ覚えなので間違ってたらゴメンナサイ)

例えば不規則動詞の go-went-gone など、【愛】がなければ

「なんじゃ、この変化の仕方(怒)!不規則にも程がある!」

と怒りを覚えるのに対して、愛があれば

「へぇ~、こんな風に変化するのか♪おもしろ~い♪」

となるのです。確かに、愛がなければ何をしても腹が立つ!

嫌いな芸能人は何を言ってもカンにさわるし、自分の好きな人がつまらない冗談を

言ったとしても「おもしろい」って思うのと一緒。

Naokoせんせは高校の数学が嫌いでした。(出来なかったからですが・・・)

先日も同級生と高校時代の話になって皆(←基本的に全員文系・・・)で

「それにしても、シグマとかなんか色々あったけど、何にも覚えてないね。」

「あ~あの変なマーク!あれ、日常生活に必要ないよね。意味わからんもん。」

など、とっても否定的な意見がでていたのを、ふと思い出しました。

数学に苦手意識を持ち、愛情が全くなかったから、新しいことを習っても

「も~意味わからんし~。」と拒否してたのだと思います。

そこまで出来なくなる前に、ちゃんと克服しようと、もっと積極的に学ぶ姿勢さえ

あれば、きっと面白い教科だったのだと思います。

それと同じ現象を塾で教えているときに実感しました。

多くの生徒さんが英語嫌い。3人称単数のSが付いたりするのもムカつくらしく、

「無くてもえ~やん!」過去形に d や ed や不規則なものがあると知ると

「何で一個にまとめてくれんの!いやや~!」と拒否反応。。。。。。。

確かに一度嫌いになってしまうと、ネガティブな階段を駆け下りるかのように

どんどんと深みにはまっちゃうのです。

嫌いになっちゃう大半は、テストなどでバツが沢山つき始めたり

理解が出来なくて、こんがらがり始めた頃がスタートです。

かなり深いところまで下ってしまっていると、これが大変。

でも階段を下り始めたばかりならば、「おいおい、こっちだよ~」と

修正がききます。


今通ってくれている生徒さんたち。ちょっとした英語小ネタを話すと

「へ~面白い。」と言ってくれるので、

(おっ♪みんなちゃ~んと愛があるな)を心の中でしめしめ、と思ってます。

それに、まず【不規則動詞】なんて言葉知らなくても、みんなすんなり

I went to~. って知らないうちに言ってます。間違えて言い直しをしてても

「なんで~?」とか言わずに「あ、そっか。」って言ってくれています。

今のところ心配はなさそうです☆

英語ブログ 子供英語教室 みんなの英会話奮闘記

2008年1月26日土曜日

セミナーに行ってきました~♪

今日は千葉県で、オリジナルの歌やチャンツ(作曲から!)を 使った

ユニークな指導方で英語を含む知育教室を主宰されている

あっこ先生という方のセミナーに行ってきました。

色々なセミナーに行きたいとは常々思っているのですが、

遠かったり、なかなか都合が会わなかったりで・・・・・。

今回は高松での開催ということで、チャーンス!!!と思い

レッスンの時間を調整して頂いて(ありがとうございました)行ってきました。

率直な感想は・・・・・行ってみてヨカッタ~!!!です。

今日はNaokoせんせも生徒の一人になって、お勉強してきました♪

未就園児ちゃん達向けの授業での指遊びにチャレンジしたり

英語だけじゃなくてスペイン語(だったかな?)やフランス語で1~10まで

指折りながら数えたり。これが意外に出来ない~~~~~汗。ずれる、ずれる。。。。

あっこ先生の意図は

「ね。フランス語で1~10すると出来ないでしょ。私達大人にとって英語で

1~10なんて簡単だけど、子供たちにとっては初めてのこと。

できなくて当たり前♪だよね。」こんなの出来なくて当たり前!

でも出来たら物凄くほめる、が鉄則のあっこ先生。

本当にその通りだと思います。前にもブログで書いたことあると思いますが

NaokoせんせもNHKでフランス語とかやっていると、とりあえず見てみて

「お~、やっぱりサッパリ分かんないや~。初めて英語するときは

こんな感じなのね~。」と戒めています。

あっこ先生のお教室はかなり読みに力を入れているので、勉強になりました。

日本人の先生にしか出来ない指導方だよ♪とあっこ先生。

100人の先生がいれば、100通りの指導の仕方があります。

良いと思うものは何でも取り入れれば良いと思っています。

どれが絶対正しくって、どれが間違っているなんて無い。それを実感しました。

今日のあっこ先生の授業の仕方は、私の今までしていたやり方とは

ずいぶんと違っています。ですが、違うからこそ「あぁ~こういうやり方もあるのか。」

と、とても参考になりました。目的は同じでも道は沢山あります。

生徒に応じて攻め方を変えなければいけないことも多々あります。

このやり方でAちゃんは良かったけど、Bくんの場合は違う方が良かった。

こ~んなときに、引き出しが沢山なければいけません。

今日はセミナー中も、「あ!これだったら、あれをこうすれば出来るな~。

お!これはうちの生徒も好きそう♪へぇ~こんなの一回やってみようかな。」

と妄想が膨らんで膨らんで・・・・・・笑。色々なアイデアが渦巻いています。

今週のはじめには恩師のF先生とも色々お話して、教材や指導方について

長々とお話させていただきました。

いや~、色々な先生と話していると、本当にお勉強になります。

充実の1週間でした。

リズムであそぶABC ~チャンツではじめる、たのしいえいご

英語ブログ 子供英語教室 みんなの英会話奮闘記

2008年1月20日日曜日

やる気の問題!

教室に入ってきて、1番にすること。それは宿題の確認。

Naokoせんせが"Show me your homework, please."

と言う前に、みんなササっとノートをかばんから出してくれています。

ちゃんとしてきたからこそ、いそいそと自信を持って見せてくれます。

そしてライティングの宿題をみせてもらっている間に、宿題で読んできた絵本を

返却して今週の絵本を選んでもらっています。

ORTは同じステージでも少しずつレベルが違うのですが、

毎回難しいやつを好んで持って帰っている子に

「なんでそんな難しいやつばっかり選ぶん?」 と質問しているのが聞こえました。

すると「え、だって読めるようになりたいから。」と即答!!

あまりにもさらりと言っていたのが聞こえて、丸付け中でしたが

「かっこいーーーーーーーー!!」とついつい叫んでしまいました(笑)

難しいのを選んだのがすごいと言っているのではなくて、

自分で目標を持って選んでいるんだ~、と感心しました。

みんな目標が違っていて、簡単なのを完璧に読めるように、

という目的で連続で持って帰る子もいます。

やる気がある子はやっぱり伸びるんだな~と感じた1週間でした。


英語ペラペラキッズ(だけにじゃもったいない)ブックス

英語ブログ 子供英語教室 ブログランキング

2008年1月8日火曜日

2008年レッスンスタート

既に時期ハズレのあいさつかもしれませんが

明けましておめでとうございます。本年もどうぞ宜しくお願いします。

先週の土曜日が「レッスン初め」でした♪

2週間もお休みしていたので、なんだか不思議な感じかな~、

みんな休みボケしてるかなぁ~と思いきや、いつもの場所でいつもの先生・・・

特にフレッシュな感じもなく(笑)、今年もスムーズに始まりました。

Naokoせんせの今年の目標は

生徒達の個性をよりよく理解し、一人一人に一番良い指導をすること。

でも、結果を求めて決して焦らない、比べない、無理しない、そして

子供たちに出来るようになった感をもっと味あわせれるように工夫すること。

「いい加減は良い加減♪」という言葉を昨年知ったのですが、

生徒一人一人の「良い加減」を見極めつつ

今年も頑張って行きたいと思います。

子供たちの物凄い成長に負けないように、Naokoせんせも精進します☆

あ、それと・・・今年はこのブログ、もう少し頻繁に更新できるように

したいな~と考えています。頑張ります♪

英語ブログ 子供英語教室 
みんなの英会話奮闘記