2010年6月12日土曜日

学校の英語で

6年生の男の子が、学校の英語の授業で

いつも先生役をしたりしている、という話を

前からしてくれていました。

その子が今週のレッスンのときに

「いつも一緒に先生役する子と今度は違うクラスの

先生役を頼まれたんや~。」

と誇らしげに教えてくれました。

違うクラスにまで借り出されるなんて、

なんかカッコイイ~~!!!

学校でも頑張っている姿が目に浮かぶ~♪

するとこんな話題に・・・・

「なんかね~学校で月とかやっても

みんなApril とかをエイプリルとか発音するんで!」

「そうそう~!」

ともう一人が激しく同意して

「ジャニュアリー フェブラリー マーチ

エイプリルー メーイ・・・・ (以下省略・笑)」

とカタカナバージョンをハモってました。

こうやってカタカナで書くと、ほんとに本来の音と

かけ離れてますね~。

Naoko せんせは英語は発音だけじゃないと思っています。

少々カタカナ発音でも伝えようと努力すれば

コミュニケーションは出来るし、言いたいことも伝わります。

発音がコンプレックスになって発話自体苦手になっている

人もいるのでもったいないと思うのです。

でもキレイな発音も一つの財産です。

キレイにこしたことはないですね♪

なので

「みんなは ジャニュアリー じゃなくって良かったね♪

February のF なんて日本語にないしね~。難しいよね。」

なんて言いながら February のFの発音やNovember の

Vの発音も復習しちゃいました★

DVD&CDでマスター 英語の発音が正しくなる本
英語耳 発音ができるとリスニングができる



にほんブログ村 英語ブログ 子供英語教室へ
にほんブログ村
にほんブログ村 英語ブログ 親子英語へ
にほんブログ村

2010年6月10日木曜日

先生こわい~

ワークブックをしているときに

急に1年生のHちゃんがボソッと

「せんせい怖い~。」

と言ったのでビックリ!!

「え゛ぇ゛?!Naokoせんせ こわい?」

「ちがうよ~学校のせんせい。笑」

するとRくんが大笑いしながら

「Naokoせんせーはこわくないよ。」

と言ってくれて一安心。

知らぬうちに怖がられていたのかと思っちゃいました。

でも、やっぱり優しいだけでは指導はできないし

ときには厳しくすることも必要だと思っています。

優しい=甘い ではないし

厳しい=怖い でもない。

先生業はとっても奥が深いなぁ~と

最近改めて感じています。

英語教師のためのワークブック


にほんブログ村 英語ブログ 子供英語教室へ
にほんブログ村
にほんブログ村 英語ブログ 親子英語へ
にほんブログ村

2010年6月5日土曜日

今週の絵本

野菜の単語を沢山覚えた園児クラス。

今週はDo you like ~? をしました。

Super Simple Songs

Do You Like Broccoli Ice Cream?


を歌ったあとに

Ketchup on Your Cornflakes? を読みました。


生徒たちがとっても大好きな絵本♪

100均で買った丸バツの札を持って元気よく

Yes, I do.

No, I don't.

が言えました。

Do you like jam on your toes?

Do you like toothpaste on your toast?

など面白い組み合わせが出来るので

みんなで大笑いしながら読みました★

教室で大活躍!『英語の歌&アクティビティ集』



にほんブログ村 英語ブログ 子供英語教室へ
にほんブログ村
にほんブログ村 英語ブログ 親子英語へ
にほんブログ村

2010年6月3日木曜日

1ヶ月で1冊!

久々の更新です。

4月から始まった1・2年生クラス。

みんなかなりやる気マンマンで、決められた宿題

にプラスでアルファベットをどんどん練習してきて

くれる子もかなり沢山います。

(ライティングは個人差や好き嫌いがあるので

低学年生にノルマは多くはしたくないのです。

でも書くのが好きな子はいくらでも書いてきてね♪

というスタンスです。)

なので

1・2年生は毎週2つのアルファベットをなぞったり

自分で数回書いてくるのがライティングの宿題。

すると

「こんなんすぐ終わっちゃうよ。」

「もっと書いてきていい?」

と言われたので

「じゃあ、物足りない子はノートに書いてきてOKよん♪

書いてきたら見せてね♪」と言ったら

ノートに自主練習をしてくる子が続出!!

そのお友達のを見てさらに頑張ってくれたり!涙

↓2ヶ月でノート1冊終わった1年生や(上手★)


良きライバルのクラスメイトと共にアルファベット練習の

冊子を2週間で終わらせてきたり!!

しかもみ~~~んな自主的に!!

1ヶ月でアルファベットの大文字小文字

全て書き順も覚えた~!なんて気持ちが良すぎ☆

なんだかやる気マンマンBOYS&GIRLS ばかりで

幸せものです~♪


英語となかよし―フォニックス発音とつづりの楽しいレッスン (ワークブック)



にほんブログ村 英語ブログ 子供英語教室へ
にほんブログ村
にほんブログ村 英語ブログ 親子英語へ
にほんブログ村

2010年5月7日金曜日

いちおう復活

新学期はてんてこまい~~~~~でした。

GWになったらブログ再開しようと思っていたのですが

GW中にまたまた喉がやられてしまい

子どもと一緒に毎日早寝&昼寝していました~。

やっと体調も万全になりました。

書きたいことは山ほどあったのですが、

なかなか追いつかず・・・・・。

新学期のこと、ワイルドバンチのこと、教材のこと、

ぼちぼち思い出しながら書いていこうと思います。

気長によろしくお願いします。

0~3歳 能力を育てる 好奇心を引き出す

0歳からの教育

にほんブログ村 英語ブログ 子供英語教室へ
にほんブログ村
にほんブログ村 英語ブログ 親子英語へ
にほんブログ村

2010年4月13日火曜日

ワイルドバンチ

お久しぶりです。

ものすごくバタバタしていて

ブログかなり放置してました。

とりあえずコレだけ、取り急ぎ~。

ワイルドバンチが高松に来てくれます!

しかも今週末です!

このチャンスお見逃しなく~!

2010年4月17日(土)

高松公演 QとRのお話

【場所】 サンポートホール 第三リハーサル室
【時間】 14:00開演
【お問い合わせ】 087-897-2225(小倉)wbtakamatsu@infoseek.jp

チラシの画像を入れたかったのですが何度やっても

エラーになるので、こちらからどうぞ。

かなり楽しいショーです。

私はもちろんもうすぐ2歳になる息子と参加しま~す♪

前回の様子のレポはこちらから

ワイルドバンチの素晴らしさ

沢山の人に知ってもらいたいと思っています。

興味のある人は迷わずGO!ですよ。

行かないなんてもったいない。

みんなで一緒に楽しみましょう♪




にほんブログ村 英語ブログ 子供英語教室へ
にほんブログ村
にほんブログ村 英語ブログ 親子英語へ
にほんブログ村

2010年3月17日水曜日

もり上がり過ぎ~

男の子ばっかり4人のクラス。

毎週わいわい楽しくやっています。

今日は「陣取りゲーム」で大盛り上がり♪

ビックリするくらいのスピードで言えていました!
「Rock, Scissors Paper GO!!」←むやみに大声(笑)
負けたら「うがぁ~!」とか「あ¨ぁ~!」とか

いちいちリアクションが大きくて笑えます。


単語の定着に頭の上にカードを置いて

自分のカードをあてるゲーム。

消去法で見つけないといけないので単語を

覚えていないとできません。

今日はあまりにも簡単に当ててしまうので

カードの絵の面ではなく文字の方でやってみました。

どうかな~出来るかな?とやってみたら

文字でもすぐに自分のカードを当ててくれました!

お~!相手のが読めるんや!!感激~★

聞いてみたところ「なんとなく読めた~」とのこと。

うんうん。良い感じです♪

Good job!

ゼロからスタート小学英単語
えいごで日記―英語で発想・英語で表現!


にほんブログ村 英語ブログ 子供英語教室へ
にほんブログ村
にほんブログ村 英語ブログ 親子英語へ
にほんブログ村