2010年3月13日土曜日

A World of Artists in Kagawa


3月16日~27日

高松市のI-PAL香川アイパルプラザ(1F)にて

グループ展示会「A World of Artists in Kagawa」

が開催されます。

展示会のコンセプトは香川県に在住の外国人

アーティスト達のの作品を紹介するというもの。

Jackもお誘いを受けて出展することになったそうです。

出身国もジャンルも異なるアーティストたち。

たまたま日本、しかも高松にいて・・・・

その時点で不思議な縁というかなんというか。

面白そうなイベントです。

ホームページはこちら

http://foreignartkagawa.wordpress.com/

入場無料なのでぜひお気軽に覗いて見てください。

ステキな英文フレーズ1300―各種クラフト、グリーティングカード&アルバム作り、トールペインティングなど
英語ゲームとクラフト


にほんブログ村 英語ブログ 子供英語教室へ
にほんブログ村
にほんブログ村 英語ブログ 親子英語へ
にほんブログ村

2010年3月11日木曜日

新学期に向けて

息子の体調不良から私が副鼻腔炎になったりで

なかなか本調子にならず、久々の更新です。

元気になったのでフルパワーで新学期の準備に

勤しんでいます。プリンターも復帰し、フル稼働で

こき使っています。


4月から新学期がはじまります。

最後の募集です。お急ぎください♪

新年長さんクラス(2名)

 歌やチャンツ、たくさんのゲームで英語の世界で
 いっぱい遊びます。ごっこ遊びや体を動かした
 アクティビティで英語のリズムや感覚を養います。
 
新4・5年生新規クラス(2名)

 会話・フォニックス・文法の基礎をしっかり固め
 中学校英語へ対応した読み書きをきっちり学びます。
 入学までに文章が読めること、簡単な英作文が
 できること。そして300語程度の単語を書ける事を
 目標としたクラスです。
 ※経験者も可
 

他にも後1名で締め切るクラスがいくつかあります。

お気軽にお問い合わせください。

体験レッスンは予約制です☆

お問い合わせは Tel:080-6394-7231 
 
Naokoまで

にほんブログ村 英語ブログ 子供英語教室へ
にほんブログ村
にほんブログ村 英語ブログ 親子英語へ
にほんブログ村

2010年2月22日月曜日

困った~

毎日毎日、使わない日はない

大事な大事なプリンターちゃんが・・・・・・

電源が入らない~~~~~~~!

どうやら壊れたらしく、メーカーに問い合わせると

「修理が必要」とのこと。

まだ1年もたってないのに・・・・・

とにかく急いで早速電気屋さんにGO!

修理には10日くらいかかるらしい・・・・・

あぁ・・・困った~~~~~~~~~~~~!

1日も早く帰ってきてね!


にほんブログ村 英語ブログ 子供英語教室へ
にほんブログ村
にほんブログ村 英語ブログ 親子英語へ
にほんブログ村

2010年2月14日日曜日

Valentine's Day

今日はバレンタインデーでしたね。

うちはイギリス式に私がチョコを貰う側です♪


今年はこんな可愛いのを頂いちゃいました♪

昔は交換してたような記憶がありますが

いつの間にか貰うだけになり(なんてずぼらな妻・・・)

それが恒例になってしまいました。

なのでジャックは毎年沢山の女性のあふれる

バレンタインコーナーでチョコを買ってくるのです。

その姿を想像するとチョット笑えます~。


ちなみにイギリスではお花をあげるのが主流です。

なので2/14には仕事帰りの男性が

お花を持っているのをよく見かけました。

こんな話を生徒にも話してあげると(もちろん英語で)

「じゃあホワイトデーは?」

「ホワイトデーは日本が勝手に作ったんだよ」

「へぇ~!」と目をキラキラさせてくれます☆


そして今年は生徒さんから手作りのチョコを

頂きました~♪ラッピングまで凝ってる!
可愛い♪

Yちゃん、Mちゃん

Thank you sooooooooooooooo much!

イギリスはおいしい
イギリスは愉快だ


にほんブログ村 英語ブログ 子供英語教室へ
にほんブログ村
にほんブログ村 英語ブログ 親子英語へ
にほんブログ村

2010年2月11日木曜日

のどが・・・

この間のどをつぶしてしまい、全く声がでなくなりました。

ここまで出なくなったのは生まれて初めて!

2,3日したら出るようになるかな・・・と思っていたら

1週間もかかり、先週は全てのレッスンを

キャンセルさせていただきました・・・・。

やっと今週から徐々に声がでるようになり

まだ午前中はガラガラするときもありますが

本調子に戻りました。

お休み明けのレッスンでは幼稚園児さんに

「ねぇねぇ、どうしてせんせーは具合がわるくなるの?」

と真顔で聞かれてしまいました(笑)

ご、ごめんねーーーーー!

年度末まであと1ヶ月。

元気にレッスンできるようにもっともっと体調管理に

気をつけなければ、と思います。


にほんブログ村 英語ブログ 子供英語教室へ
にほんブログ村
にほんブログ村 英語ブログ 親子英語へ
にほんブログ村

2010年2月8日月曜日

あと2年後には・・・

最近小学校英語の導入のについて

色々思っていたのですが、そういえば

小学校だけでなく中学校英語の内容も変わります。

2011年 小学校での英語が必修化。

そして

2012年 指導要領改訂に伴って

中学英語の内容がさらに難しくなります。

まだまだ先のように見えて2012年ということは

あとたった2年。

今の4年生が入学時には改定版から始まるわけです。

どう難しくなるのかは詳しくは知りませんが

まず単語が増えることは間違いありません。

単語・・・・単語。。。。。。あぁ・・・・単語。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

みんな、がんばろう!

小学英語スーパードリル 2 はじめての英文 be動詞・一般動詞の使い方

中1先取り!英単語ドリル―小学校高学年用


にほんブログ村 英語ブログ 子供英語教室へ
にほんブログ村
にほんブログ村 英語ブログ 親子英語へ
にほんブログ村

2010年2月1日月曜日

お祝い

親友が可愛い可愛い女の子を出産しました♪

お祝いの一つに英語の絵本を選んでみました。

彼女は海外留学していたので英語はバッチリなので

うちの息子の大のお気に入り絵本をプレゼントしました。

赤ちゃんの頃から大好きで、未だに毎晩読んでと

せがまれるのは超定番のエリック カール。

色づかいとかがやはり良いのでしょうね~。


Brown Bear & Friends ギフトセット



うちにも買おう~!と決めちゃったカードセット。

物凄くかわいい♪

Eric Carle アニマル フラッシュカード
The Very Hungry Caterpillar Board (Book&Toy)

おもちゃとかシールつきだったり飛び出す絵本だったり

DVDもあったり。はらぺこあおむし大人気!

将来うちの息子と一緒にカルタしたりする日が

待ち遠しいです。元気に大きくな~れ☆

今日から2月!!早いっ!

↓鬼さんバナーをポチっとよろしくお願いします。

にほんブログ村 英語ブログ 子供英語教室へ
にほんブログ村
にほんブログ村 英語ブログ 親子英語へ
にほんブログ村