最近ちょっとずつ自己主張なるものを始めました。
そして、最近は褒めるられるのが嬉しいらしく、
すぐに「ほめて~!」と催促してきます
(母にはそう見えるのです←親バカ?!)。
ベビーサークルの壁についている回転式のおもちゃを
夢中でクルクルしていたので、
「あら~じょうず♪すごいね~。」
と褒めると、満面の笑顔でさらにクルクルクルクル~~!
そしてクルクルした後は、しっかり母の顔を見つめ、
「褒めて!」の大アピール(笑)
可愛いので「うわ~、また出来たん!えらいね~」とベタ褒め。
が、これを何回か繰り返しているうちに、クルクルの回数が徐々に減り、
そのたびに母を見つめての「褒めて」のアピールばっかり!
最初はくるくるくるくる~~~。チラ見。くらいだったのが、
くるっ。。。チラ見だけに。
しまいには触る前にチラ見。。。。。
でこっちを見て、にこ~「えへっ☆ほめて」。。。。。(苦笑)
「え・・・まだクルクル見てませんけどーーーー!」と
母に言われる始末。
褒めてもらいたかったのね・・・・・笑
こんな赤ちゃんでも褒められると嬉しいもんなんだな~。
これからも生徒達の小さな成長にも気付いて、
もっともっと褒めてあげなきゃな~♪
と、しみじみ感じた出来事でした。
子どもが育つ魔法の言葉
子どもが育つ条件―家族心理学から考える
子供英語教室ランキングに参加しています☆