スポーツ少年団など毎日大忙し。
そのなかのひとつとして英語があります。
習い事の位置づけは皆さんさまざまだと思います。
Naokoせんせが勝手に感じていることなのですが、
うちの生徒さんは英語の位置づけがかなり高い!!(と思う)
さすがに直接生徒さんに聞いたことはありませんが
(英語は4番目くらいかな~とか言われたら悲しいので…笑)
習い事のなかでもかなり重きを置いてくれているような気がします。
というのも、レッスン再開してたったの2週間ですが、
その間にみんなのやる気をひしひしと感じたからです。
「毎日絵本を学校に行く前に3回読んでるんや~」
と当たり前のようにいう子。
「今週はノート3ページかいてきたよ。」
と毎週すごい量の書き取りを自主的にしてくる子たち。
「新しいテキストのDVD何回も見たよ!」
と面白かったエピソードを教えてくれる子。
「学校で英語のスピーチコンテストに立候補したの。」
と長~いスピーチの暗唱を披露してくれる子。
「せんせー、このワークブックおうちでもしてきていい?
何ページ?最後までしてきてもいいの?」
と、進んで宿題を増やしちゃう子。
とってもやるきマンマンの嬉しい発言が続々!!
決してNaokoせんせが脅してるわけではありません!苦笑
中学校にあがって部活や塾で忙しくなって
英語の位置づけが下がってしまうかもしれないけど、
今のこの頑張りは必ず実を結びます。
でも、欲を言えば、ずっと英語が高いところに居ればいいなぁ~。
応援クリックお願いします。